中京記念
中京芝マイルは変わらないが、時期が後ろにずれ、ハンデから別定に変更。
故にデータはアテにならず。
人気
上位不安定で荒れる要素が強かったが、別定戦となってどう変わるか?
ステップ
パラダイスS組や米子S組が主力だったが、時期がずれてどう変わるか?
ハンデ戦ながらG1組の出走が多く、結果も出していたので、春のG1組は今後も注目か?
その他
母父がディープ産駒の馬に注目。
札幌市長賞、札幌馬主協会会長賞 札幌記念
人気
1人気0-3-3-4
2人気4-1-0-5
3人気2-1-0-7
1番人気は複勝率なら悪くないが勝ち馬が出ていない。
2番人気は半数が連対で、連軸ならこちら。3番人気はイマイチだが無視は危険。
また、半数が3着の4番人気や、3勝を挙げている5番人気も有力。
だがその割に荒れることも少なくなく、馬連万馬券は3回、平均も7,900円と高い。
5番人気までを中心に、大穴を混ぜ込んで買うのが正解か。
ステップ
前走が国内G1だった馬が12連対で、特に安田記念組は5連対と好調。
海外組ならQエリザベスⅡC組が3連対で、出走が5頭だけだから居れば注目。
他では3連対の函館記念組だが、出走が多いのでアテにならず、さらに近年は不振。
前走が重賞以外の馬は全滅。
その他
6番人気以下を狙うなら牡馬。