忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

暑いねぇ

札幌馬主協会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞 エルムステークス
人気
1人気1-2-2-5
2人気3-1-1-5
3人気0-1-0-9
4人気2-2-1-5
1番人気は物足りない感じで2番人気の方が良いが、どちらも半数は圏外。
3番人気は目も当てられずだが、その分4番人気が健闘。
上位がそこそこ程度しか走っていないが、馬連万馬券は出ておらず、
平均でも3,900円ほど。一方3桁配当も2回だけで、中穴狙いが基本。
10番人気が3回馬券に絡んでおり、2,3着付けで狙うのも面白いか?
ステップ
10連対のマリーンS組は、出走も多いが外せない存在。
他では2連対の平安S組やプロキオンS(今年から東海S)組が挙がる程度。
3勝クラス組は7頭の出走馬から2頭の連対馬を出しており、出走があれば注目。
その他
主力は5歳勢。
 
地方競馬全国協会理事長賞 レパードステークス
人気
1人気3-3-1-3
2人気1-1-1-7
3人気0-2-0-8
1番人気は上々の数字を残しているが、2,3番人気は不振。
その1番人気が連を外せば大穴も期待でき、馬連万馬券は2回、'17年は特大馬券が出ている。
そのせいもあって馬連平均は15,000円と高騰。
一応30~60倍くらいが多いが、ドカンと一発も狙える。
ステップ
5連対のジャパンダートダービーがステップとして消滅。
4勝を挙げているユニコーンS組だが、その4頭以外は圏外となっている。
4連対の2勝クラス組、3連対の1勝クラス組も侮れない。3勝クラス組は出走があれば狙える。
その他
戸崎騎手の活躍が目立つ。
 
CBC賞
昨年から8月開催となったため、参考程度
昨年は6→3→2番人気の順。
馬連3,640円の中穴。
元々荒れる重賞ではあったし、この時期に行われていた北九州記念も同様なので、
荒れ傾向は変わらずとみてよさそうだが・・。
ステップ
かつての北九州記念の主力ステップがCBC賞だっただけに、入れ替わった北九州記念組は有力視。
一方アイビスSD組は時期変更のため連闘となり、事実上消滅か。
そうなるとOP特別組や、春の千二~千四の重賞組か。
その他
軽量の牝馬に注意。
PR

コメント入力

コメント一覧

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R