忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

ハンデ戦×2

今週は2つとも正賞がそのままレース名。

ラジオNIKKEI賞
人気
1人気2-2-2-4
2人気3-1-1-5
3人気1-1-0-8
1、2番人気は物足りない数字だが、ハンデ戦ならばまあまあといったところ。
3番人気はアテにならない。
馬連平均は8,300円で、万券2回、3桁配当はゼロだが、10倍台が5回。
1,2番人気で決着した時も10倍台は付けているので、ハンデ戦ならではの傾向か。
ステップ
500万下組3-2-2-43
1000万下組3-0-2-17
プリンシパルS組2-2-2-9
青葉賞組も2勝しているが、前走G1の馬は2着止まり。
連対数なら500万下だが、出走数も多い。
出走してくればプリンシパルS組や青葉賞組は狙い目か。
その他
52kg以下は全滅。56kg以上も今ひとつで、手頃なハンデの馬に注目。
G1出走経験のある馬は疑ってかかるべし。重賞連対実績のある馬も2着まで。

CBC賞
人気
1人気2-1-1-6
2人気3-2-1-4
3人気0-1-4-5
2番人気はハンデ戦であることを考えれば上々の戦績だが、1番人気はあまりアテにならない。
3番人気は3連単の3着付けなら狙えるか。
馬連平均は6,800円で、こちらも荒れる重賞。
ステップ
安土城S組と高松宮記念組が共に3連対だが、妙味があるのは前者か。
その他はバラバラなので、これと言ったステップは無い。
その他
5歳馬が特に強い。
近年リピーターは減少傾向。

PR

コメント入力

コメント一覧

4. (T_T)

同じく。。。

3. (T_T)

惨敗…。まあ大した金額じゃないけど。

2. ラジオ日経

私も56kgはばっさり斬ります。
中心はイェッツト。2着候補のような気もしますが連軸としてはまずまず信頼できそう。
ドイツがW杯敗退後にドイツ語馬名なのは気になるけど・・。
面白いのはエイム&エンド。
父が不器用なエイシンフラッシュなのは気になるけど、母は福島で重賞勝ち。
福島適性はあるかも。
それに加え、ロード2頭あたりを加えようかと。

CBC賞は安土城S1着馬が信頼できるので、素直にダイメイフジか。
そうなると穴馬探しですが、人気がないので前走千四、千六の3頭かな。
その3頭のワイドボックスも100円買っとくか。

1. 今週

ラジオNIKKEI賞:基本的にOPでの実績などは不要…というよりハンデを増やすだけなので邪魔。
と言うわけで、来たらごめんなさいで、OP勝ちの56kgはバッサリ切る。
ここ10年は途絶えているが、2桁人気の軽量牝馬が3着穴をあけていた。多分忘れ去られているので、
思い出したように来そうな感じがする。どちらかと言えば、前走芝1800mのロードを採りたいが、
ブリランテ産駒も悪くなさそうなので、最低人気のオペラダンシングよろしく突っ込むのを期待して
マルターズも押さえ。
重賞3着で53kgや54kgのエイム、イェッツト、及び、古馬混合500万勝ちのキュー、グレンガリー、
2着のシセイ。どれを上位に取るかだけど、福島県人の「田辺+シルクR」でキューを中心視。

CBC賞:テレビ愛知杯OPがないので、安土城S組に注目。距離短縮の方が良さそう。
軽ハンデよりも重ハンデの実績馬を重視。
3歳は、改修工事前は2着もあったが、その後はからっきしなので軽視が吉か。
中京が好きという福永を採ってみるのもあり。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R