忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

世代初の重賞

農林水産省賞典小倉記念
人気
1人気3-0-1-6
2人気1-3-2-4
3人気1-0-1-8
開催が3週間前倒しだが、二千のハンデ戦という点では変わらず、傾向は維持されるか?
1番人気は物足りない数字だが、勝ち馬3頭を出し、完全無視は危険。
2番人気は勝率は低いが一番安定しており、そこそこ信頼もできる。
3番人気は狙えない。
2桁人気の激走は4頭だが、勝ち馬2頭、2着馬1頭を出している。
馬連万馬券は2回出ており、平均も5,400円ほど。
基本的には中穴程度だが、大きく狙ってもよさそうな一戦。
ステップ
こちらは3週前倒しの影響がもろに出て、3頭の勝ち馬を出している七夕賞組は連闘に。
代わって函館記念組や新潟大賞典組が台頭してくるか?
エプソムC組も要注意。
好走馬を出していたマーメイドSは府中牝馬Sになり、コースが変わった影響が出るかも。
3勝クラス組が4連対と侮れないのは、傾向として変わらなそう。
その他
何故か騙馬と好相性。
 
北海道知事賞 函館2歳ステークス
人気
1人気3-1-0-6
2人気2-2-1-5
3人気1-2-2-5
1番人気はこちらも無視できないが信頼度は高くない。
2,3番人気も半数は圏外で、4番人気も同じ傾向。
上位の信頼度は微妙な線。
そのため馬連万馬券は3回出ており、一方で6回は30倍以下という両極端な傾向を示す。
今年はどちらに転ぶか。
ステップ
時期的に新馬戦か未勝利戦、あるいは地方のレースということになるが、
新馬組が16連対、未勝利組が4連対となっている。
地方所属馬は全滅。
目安としては、新馬組は前走5番人気以内、未勝利組は前走1番人気。
勝ち馬9頭は前走函館で、2着馬も7頭。
距離は同じ芝千二だが、芝千、ダ千組も侮れない。
但し連闘組は狙えない。
その他
牡16:牝14と拮抗。
PR

コメント入力

コメント一覧

1. 三連休

函館2歳S:クラシックには繋がらないので、大手は出てもあんまり信用できないレース。
前走は同じ函館芝(1200m)が望ましい。
勝ち方については、差して勝った方が望ましい。逃げた場合は0.5差くらいの圧勝劇でないと
信頼できず。
前走1番人気でなかったのと、1000mだったのが引っかかるが、ブラックチャリスとカイショーか。
エスカレイト辺りが割って入ってくれれば良しとする。

小倉記念:参院選投票日なので、脳死でショウナンアデイブから。
相手は小倉記念勝利経験のある松若、川田、松山と小倉慣れしてる幸まで。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R