忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

短距離王決定戦

地方競馬全国協会理事長賞 シリウスステークス
人気
1人気3-1-0-6
2人気1-2-2-5
3人気1-2-2-5
1番人気は4連対しているが半数以上は圏外と、物足りない。
2,3番人気は共に半数が馬券に絡んでいるものの、信頼できる数字ではない。
一見上位は不安定だが、馬券に絡んだ馬28頭が7番人気以内と、極端な穴馬の台頭は、そう期待できない。
11番人気が勝って万馬券となったこともあるが、馬連万馬券はその1回のみ。
馬連平均は5,100円で、荒れても中穴程度までと考えた方が良い。
3連単でも10万超えは2回だけ。
ステップ
かなりばらけていて、ジャパンダートダービー組が2勝しているが、複数の勝ち馬を出しているのはこの組だけ。
基本的に前走がダートの重賞かOP特別であればOK。
3勝クラス組は出走が少ないが、連対率は0.333なので、侮れない存在。
その他
迷ったら内枠。勝ち馬は内(1~4枠)外(5~8枠)同数だが、2着は9頭が内。
 
日本馬主協会連合会会長賞 スプリンターズステークス
人気
1人気5-0-1-4
2人気1-4-0-5
3人気2-2-0-6
1番人気は半数が勝利しておりまずまずだが、3頭は2桁着順と派手に負けている。
G1未勝利の馬が1番人気に推されたことが3回あり、1頭は3着だがあとの2頭は2桁着順と、好調なだけでは通用しない。
2番人気は連軸として割と信頼でき、3番人気も4連対と悪くない。
連対馬14頭は3番人気以内で、馬連3桁配当が3回、万馬券は去年の1回だけ。
基本的には堅いG1で、馬連平均は4,200円
ステップ
サマースプリントシリーズ組が主力で、中でもセントウルS組が9連対。
他ではキーンランドC組と北九州記念組が共に2連対だが、キーンランドC組は出走が多く、信頼できない。
だったら共に1連対だが、出走の少ないCBC賞組、函館SS組の方が狙える。
他では春のG1組で、安田記念組は3連対で特に狙える。
前走重賞以外は、朱鷺S組の3着が1頭いるだけ。
その他
内枠有利だが、1番人気馬は捌ききれず負けるパターンも。
オーシャンS好走馬に注目。
PR

コメント入力

コメント一覧

3. スプリンターズS

サマースプリントからして、1番人気で勝ったのはキーンランドCのナムラクレアだけという混戦っぷり。
シルクロードSでは獲らせてもらったけど、そういうのに固執するとろくなことがないので、押さえ程度で。
昨年2,3着のウインマーベル・ナランフレグに一昨年覇者のピクシーナイトが本線。
「そろそろやる気を出すか?」なメイケイエール、「アストンマーチャンやってくれるかな」の
モズメイメイあたりへ。

2. スプリンターズS

1番人気のナムラクレア、すっと先行する馬ならともかく、1番枠で捌ききれず・・
というパターンがありそうなので切り捨てます。
外に2頭逃げたいのがいて、被さってくる可能性も高いですから。
それなら去年の勝ち馬・ピクシーナイトに期待。
そして逃げるジャスパークローネは、アメリカンな逃げ馬らしく、押し切っちゃうかも。
この2頭を中心に、あとは大穴で、中山合いそうなジュビリーヘッドとキミワクイーン。

1. 今週の重賞

シリウスS:古馬混合ダートにしては3歳が健闘。ビリになるのもいるが、JDD2着ならキリンジ軸で
いいだろう。前走定量戦の準OPを勝ち上がったトウセツ・フルヴォートあたりが相手。

スプリンターズS:2枠のG1馬2頭からかなあ。あと最低人気のドルチェモア。
戦績になんとなくダイタクヤマトっぽさを感じるのがジュビリーヘッド。
こっちはゆっくり考えます。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R