掲示板を兼ねたブログです
アルテミスステークス
'11年の赤松賞を含む10年間
人気
1人気4-2-1-3
2人気2-3-1-4
3人気0-0-1-9
1,2番人気はともに連軸として信頼できるが、3番人気は信頼できない。
万馬券は3回出ているが、1,2番人気が共に飛んだのが1回に対し、1,2番人気と2桁人気の組み合わせが2回。
一方3桁配当も3回出ており、前2年が該当。
つかみ所のないレース。
馬連平均は6,000円と高め。
ステップ
新馬組が5連対に対し、未勝利組は8連対。
出走数は新馬組の方が多いため、このレースに限っては前走未勝利勝ちが優勢。
未勝利組は2戦目勝ち上がりが条件で、牝馬限定よりも牡馬との混合戦の方が良い。
重賞組は3連対とやや劣勢だが、連対率は新馬組を上回る。
1勝クラス組は勝ち馬を出していない。
その他
東西ほぼ互角も、出走馬が約半分の関西馬に分がある。
毎日放送賞 スワンステークス
人気
1人気3-2-1-4
2人気4-1-2-3
3人気1-2-0-7
1番人気も悪くないが、2番人気の方がより信頼できる。
3番人気は3連対しているが、信頼性はイマイチ。
馬連平均は7,100円と高いが、万馬券が飛び出したかと思えば、堅く収まることもあり、振れ幅は大きい。
割と難解なレースとも言える。
ステップ
安田記念からの直行組が少数精鋭の様相だが、今年は不在。
スプリンターズS組はあまり結果を出せておらず、京成杯AH組の方が狙える。
OP特別組も7連対と有力だが、中でもオパールS組が3連対でトップ。
3,4歳馬なら、3勝クラス組もありか。
その他
逃げ馬が好成績。
天皇賞・秋
人気
1人気5-2-1-2
2人気1-3-2-4
3人気0-1-1-8
5人気3-1-0-6
1番人気の信頼性が高く、2番人気も悪くない。3番人気は狙えないが、5番人気はなかなかの信頼性。
伏兵が連絡みすることもあるが、相手が1,2番人気なので万馬券には至らず、
馬連平均も2,900円程度に収まっている。
極端な穴狙いは避けるべし。
ステップ
連対数トップは毎日王冠組だが、ここ5年は連対馬を出しておらず失速気味。
代わって台頭してきたのは安田記念や宝塚記念からの直行組。
他では札幌記念組も有力。
前走はG1かG2で、G3以下からの参戦は3着にすら来ていない。
その他
ディープ産駒は、2着がやたらと多い。