忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

秋G1開幕

地方競馬全国協会理事長賞 シリウスステークス
中京千九で開催された4回を含む
人気
1人気3-2-0-5
2人気1-3-2-4
3人気1-0-3-6
1番人気は取りこぼしも多く、2番人気の方が好走率は高い。
3番人気は連軸としては狙えない。
という感じで上位は可もなく不可もなくと言ったところだが、総崩れとなったのは1回だけ。
馬連万馬券は11番人気が勝った時の1回だけで、平均は5,000円弱。
20倍以下が5回で、ハンデ戦の割にそんなに荒れる印象はない。
ステップ
BSN杯組が4連対で、リステッドを含めたOP特別組が9連対と主力を形成。
ただ、好走率では少ない出走馬から4頭の勝ち馬を出している地方交流重賞組が勝る。
3勝クラス組も3連対と悪くない。
中央重賞組は3連対だが、いずれも近4年のもので、要注意か。
その他
6歳以上の穴馬に注意。
 
日本馬主協会連合会会長賞 スプリンターズステークス
人気
1人気4-0-2-4
2人気1-2-0-7
3人気3-2-0-5
1番人気は悪くないが、2番人気はあまり信頼できない。
3番人気は連対率ならトップ。
上位はやや不安定で、人気薄の激走も多いが、ガチガチの時もアリ悩ましいところ。
馬連万馬券は2回出ており、平均でも5,300円と高め。
特に近年は波瀾傾向が増しており、一発狙いもあり。
ステップ
セントウルS組の出走が多いが、8連対と結果も出ている。
他では北九州記念組の3連対とCBC賞組の2連対で、
開催が入れ替わっても繋がるレースであることには変わらないと思われる。
キーンランドC組は1連対だが、3着馬5頭を出しており、3着付けで狙える。
高松宮記念や春のマイルG1組も少数精鋭。
一方で前走千m(アイビスSDを含む)と千四だった馬は軽視で良い。
その他
一応外枠不利だが、7枠は2勝しているため要注意。
PR

コメント入力

コメント一覧

3. スプリンターズS

ウルトラファンタジーみたいな10番人気くらいの外国馬がブッコ抜いてる年もあるから、スワイネス
から行ってみる。
昨日の秋風Sなどを見てると、3着なら最低人気を入れてもよさそう。

2. 短距離王

去年の1,2着が手ごろな人気なら狙う。
有力3頭の中なら一番崩れなさそうなママコチャ。
あと怖いのはラッキースワイネス。
この馬からならナムラもサトノも付くから、流してみる。

1. えー、もう中山終わるじゃん……

シリウスS:去年1番人気で負けた松山騎手。今年も2着付けかな。アタマは脳死でモレイラ。
阿蘇Sでは2番人気だったのに、7秒6差の不可解な殿負けのグーデンドラークを拾っておく。

スプリンターズS:カーインライジングを物差しにすると、サトノレーヴとラッキースワイネスに
1番と10番ほどの差はないような気がする。もう少し考えます。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R