掲示板を兼ねたブログです
千葉県知事賞 中山記念
人気
1人気3-0-0-7
2人気3-2-2-3
3人気3-1-1-5
1番人気は物足りない数字だが、ここ2年連続の勝利で、信頼を取り戻しつつあるか。
2,3番人気は頑張っており、良く穴を埋めている。
勝ち馬は9頭が3番人気以内で、残る1頭も5番人気。
頭数が揃わないことが多いこともあり、2桁人気が馬券に絡んだのはここ10年無い。
万馬券は1回出ているが、6回は20倍以下で、荒れることはそう期待できない。
馬連平均は3,300円ほど。
ステップ
近年は大阪杯へのステップ要素が強いため、前年秋のG1戦線から一息入れ、ここで始動という馬が多い。
そうした馬が9連対と結果を残しているが、人気を背負って凡走というケースも多いので注意。
G1組以外では中山金杯組が4勝と気を吐いており、京都金杯組も出走は5頭のみだが2連対と侮れない。
OP特別組は2着馬を1頭出しているのみで、苦戦中。
前走G2組も連対馬を出しておらず、軽視して良さそう。
その他
牝馬が出走してきたら要注意。京都牝馬Sや中山牝馬Sに回らずここに来るということは、それなりに勝算有り。
阪急杯
人気
1人気3-1-2-4
2人気2-2-2-4
3人気0-1-0-9
4人気1-4-1-4
1,2番人気は連対率では物足りないが、複勝率はまずまず。
3番人気は全く話にならないが、4番人気は連対率トップと頑張っている。
毎年1,2,4番人気のいずれかは必ず連対しているが、人気薄が相手ということも多く、
馬連平均は5,300円と高めで、万馬券も2回出ている。
1,2番人気で素直に決まったのは1回だけなので、好配当~高配当を狙っていけるレース。
ステップ
最も出走数が多く、かつ結果を出しているのが6連対の阪神C組。
シルクロードS組は出走は同じくらいだが、4連対と少し信頼性は落ちる。
前走G1組も結果は出しているが、人気になることが多いので妙味は薄い。
その他
逃げた馬が4勝しており、逃げそうな馬は要チェック。