忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

中央場所に戻ってきた

京成杯オータムハンデキャップ
人気
1人気5-0-1-4
2人気1-0-2-7
3人気0-2-1-7
1番人気はポカも多いが5勝は立派。対して2,3番人気は狙えない。
2桁人気の激走も多く、馬連万馬券は4回。
平均でも13,000円と大台超え。
ハンデ重賞らしく波瀾の一戦で、大きく狙うのも良し。
ステップ
従来は関屋記念組が5連対、中京記念組が4連対だったが、
夏競馬の日程変更の影響はあるかも。
しかし、全体としてはサマーマイルシリーズからの参戦が有力であることには変わりないか。
G1組は出走があれば注目。一方3勝クラス組も少ない出走馬から2頭の勝ち馬を出している。
その他
5日の台風による大雨(船橋で100mmほど)も、6日朝の時点で稍重まで回復。
 
北海道知事賞、札幌馬主協会会長賞 農林水産省賞典札幌2歳ステークス
人気
1人気3-1-3-3
2人気2-0-2-6
3人気2-1-0-7
1番人気は悪くないが、2,3番人気はそれほど信頼感は無い。
上位は一見頼りないが、馬連万馬券となった'16年以外、連対馬は全て6番人気以内。
馬連平均も4,800円で、そんなに荒れてはいない。
但し、4←→6番人気など、6番人気以内での決着で好配当になることはある。
ステップ
新馬組が10連対、未勝利組が6連対だが、連対率では未勝利組が上回る。
OP特別組は4連対だが、地方所属馬がOP特別を勝ってきたら、買い。
その他
力のある血統(ゴールドシップ、ハービンジャーなど)の産駒が狙い目。
 
紫苑ステークス
人気
1人気3-1-2-4
2人気3-2-0-5
3人気0-2-1-7
1,2番人気は共に悪くなく、3番人気はやや劣勢。
基本的には6番人気までが圏内だが、時として穴馬が突っ込んでくる印象。
馬連万馬券は1回だけで、平均でも2,900円と低め。
あまり波瀾は期待できないレース。
ステップ
オークス組が10連対で、貫禄十分。オークス大敗でも関係なし。
他には有力なステップが無いが、クラス別では1勝クラス組、2勝クラス組がともに3連対。
但し、1勝クラス組は出走が非常に多いので、率は低い。
3勝クラス組、OP特別組は全滅。
オークス以外の重賞組は、一応マーク。
その他
ノーザンファームには逆らえない。
  
産経新聞社賞 セントウルステークス
人気
1人気7-1-0-2
2人気1-4-1-4
3人気0-0-1-9
1番人気は圧倒的で、逆らうのは無謀。
2番人気も1番人気の数字を考慮すれば大健闘だろう。
一方で3番人気は劣勢。
10年間で1,2番人気が揃って連を外したことは一度もなく、馬券的には安泰・・
とはいかず、2桁人気が飛んでくることもあり、馬連万馬券は何と3回も出ている。
平均も6,700円と高く、1,2番人気中心も、大胆に穴馬を検討しても良し。
ステップ
北九州記念、CBC賞、アイビスSDなど、サマースプリント組が好成績。
だがそれ以上に注目はマイル以下のG1組で、好走率がかなり高い。
他では京王杯SC組が、勝率5割(出走4頭)で、居ればアタマで狙える。
キーンランドCを含め、前走北海道組は勝ち馬が1頭いるだけ。
その他
関東馬で狙えるのは牡馬だけ。
PR

コメント入力

コメント一覧

3. 日曜の重賞

紫苑S:栗東組がローズSでなくこっちに参戦は気に入らないのだが、それにつけても、
リンクスティップのこの枠は「勝ってください」と言わんばかり。信じるか、トラップか、さて?
新潟記念では、デム⇒坂井の乗り替わりが嫌で買わなかったらシランケドが来て後悔したが、
今回のデム⇒北村はどうか?
2着にルメ。3着はオークス惨敗組の3頭かテリオスララからピックアップ。

セントウルS:かつてはG1並みに1番人気の堅いレースだったが、中京代替を挟んで少し怪しく
なった印象。
ママコチャ、トウシンマカオの狙いは次のスプリンターズSで、ここは一叩きだと思うが、
サマースプリントの逆転を狙う組、サマージョッキー組ならテイエムスパーダ重視か。

2. セントウル

人気が落ちたところでメイメイちゃん。

1. ヨシットミ先生が戻って来た

京成杯AH:勝負勘がどうかだけど、戸田厩舎のベテラン狙いで。

札幌2歳S:他場デビューでも問題は無いのだけれど、ここは敢えて同じ札幌芝1800を1番人気で
勝ち上がってきた5枠の2頭から。OPでもまれた角地の2頭を拾っておく。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R