忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

天皇賞・春 他

京王杯スプリングカップ
人気
1人気4-0-0-6
2人気3-3-3-1
3人気1-0-1-8
1番人気は圏外も多く、信頼できなそうだが、4勝は近6年で挙げており、信頼度向上中。
だが、さらに信頼できるのは2番人気で、圏外はたった1頭。
一方3番人気は狙えない。
馬連平均は4,600円で、万馬券は1回。
かつてはそこそこ荒れるレースであったが、
2番人気が好調な上、1番人気も近年は走っており、堅い傾向になってきている。
それでも時折人気薄の激走はあるので、狙ってみるのも面白いが。
ステップ
基本的なステップは高松宮記念組とダービー卿CT組だが、
前者は9連対、後者は4連対で、G1出走は素直に評価すべし。
これ以外では東京新聞杯組が1-1-1-1で、出走があれば狙える。
OP特別組は1連対、3勝クラス組は連対なしで、前走は重賞であることが条件。
その他
7歳以上は消し。
 
地方競馬全国協会理事長賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞 ユニコーンステークス
昨年より開催時期、コースとも変更なので参考程度。
人気
昨年は3→5→1番人気、馬連3,530円の決着。
ステップ
昨年はヒヤシンスS組が勝利で、2,3着馬は平場の1勝クラス組だった。
開催時期が前倒しとなったことから、ヒヤシンスSや伏竜S組には注目か?
 
天皇賞・春
1人気4-3-0-3
2人気5-0-1-4
3人気1-0-1-8
1番人気は信頼性が高く、2番人気は勝率が最も高い。
3番人気は劣勢だが、勝ち馬は3番人気以内からしか出ていない。
かつては2桁人気が平気で飛び込んでくるレースだったが、近年好走しているのは6番人気以内が目安。
馬連平均は4,200円で万馬券は1回だけ。近年は3桁~中穴程度で推移している。
ステップ
出走数最多の阪神大賞典組が10連対と結果も残している。
日経賞組は3連対のみだが、菊花賞馬が日経賞を経由してきた場合は要注意。
他では大阪杯組が少ない出走馬から3頭の連対馬を出している。
G3クラスだとダイヤモンドS組の1連対があるだけで、
基本はG1かG2を経由してきた馬。
その他
迷ったらハーツクライ、キズナ、ステイゴールド、オルフェーヴル。
PR

コメント入力

コメント一覧

1. GWの重賞

京王杯SC:問題は開催が2週早まったこと。このため後の安田記念のステップとしてはゆったりして
良さそうなのだが、前の高松やダービー卿からはどうなんだろうと。
一応、1400は1400のスペシャリストという観点から、昨年・一昨年の好走馬スズハロームとレッド
モンレーヴを拾う。あと、関西馬の割に東京での好走は多いシャドウフューリー、NHKマイルでは
かつて1番人気だったカルロヴェローチェ。

ユニコーンS:京都に移って2回目。去年は当てたけど傾向が見えず。
2勝馬でOP出走があり、馬券圏外の少ないメイショウズイウン、クレーキング、ヴィリアリート。
それから相手なりに走りそうなベリタバグスまでか。

天皇賞春:唯一のコースで行われる重賞なので、ここもリピーター重視。
ジャスティンパレスとブローザホーンから。
ステップの阪神大賞典・日経賞勝ち馬サンライズアースとマイネルエンペラー。
穴は内枠。アラタは日経賞9着だけど、0.4秒差ならそこまで酷くなさそうな…。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R