フラワーカップ
人気
1人気3-1-4-2
2人気5-2-1-2
3人気0-1-1-8
1番人気も悪くないが、2番人気の信頼性が抜群。
3番人気は振るわない。
1,2番人気がともに連を外したのは1回だけだが、人気薄が台頭することもあり、
馬連万馬券は2回、馬連平均も6,800円と高め。
3桁配当は1回だけなので、1,2番人気のいずれかを軸に、薄目に流すのが正解か?
ステップ
複数の連対馬を出しているのは菜の花賞組、フェアリーS組、フリージア賞組のみ。
クラス別では1勝クラス組が11連対とトップで、それに次ぐのが4連対の未勝利組。
重賞組はフェアリーS組の3連対と、阪神JF組の1連対のみで、OP特別組は全滅。
残る1連対は新馬組だった。
フェアリーS組は出走があれば要チェック。
その他
最内、大外、特に嫌う必要なし。
中日スポーツ総局賞 ファルコンステークス
人気
1人気0-3-1-6
2人気2-1-2-5
3人気3-2-0-5
1番人気は一見頼りない数字だが、馬券に絡んだのはここ5年のことで、割と堅実。
2番人気も悪くないが、最も信頼できるのは3番人気。
上位3頭までが11連対なので悪くはないが、人気薄の台頭も多く、
馬連万馬券は2回、ほぼ万馬券が1回で、平均でも6,600円と高い。
割と平穏なことも多いので、傾向はつかみづらい。
ステップ
最も結果を出しているのはクロッカスS組の6連対。
シンザン記念組は3勝しており少数精鋭。
朝日杯組は勝ち馬が出ていないが、2着は4頭と無視できない。
1勝クラス組も5連対だが、出走馬が多いため取捨が肝心。
その他
牝馬は苦戦中。
兵庫県知事賞、京阪神ビルディング株式会社賞 阪神大賞典
1人気5-1-2-2
2人気3-2-1-4
3人気2-0-2-6
1番人気の信頼度が高く、2番人気も上々な成績。
3番人気はやや信頼性が落ちるが、2勝しており無視できない。
ってことで馬連平均は1,600円、10年間での最高が3,720円と完全な本命サイド。
穴党は見送りが正解か。
ステップ
有馬記念組が9連対と、連対率は5割超。
AJCC組は少数精鋭で、当日1番人気の馬なら勝ち馬で狙える(2勝)。
ダイヤモンドS組も3連対で、無視できない。
その他
馬券対象の28頭が関西馬で、関東馬は2着2頭のみ。
愛知県知事賞 農林水産省賞典愛知杯
開催時期・条件変更、従来の京都牝馬Sとも時期が違うのでデータなし。