忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

こちらにコメントをお書き下さい12

ご自由にコメントをお書き下さい。
PR

コメント入力

コメント一覧

9. 無題

すみません。若干嘘がありました。
GMリセットが無いのはソフトのほうでサウンドフォント側はあればきちんと反応します。

8. 情報ありがとうございます

MU2000は割とオーケストラ向きの音も揃っていますし、
音場を上手く設定すればそれなりに響きますが、やはり作り物。
kitaさんがニューヨークフィルハーモニックの生音をサンプリングしたソフトシンセを使っているとかで、すごく興味はありましたが、
私の好みからすると少々音が明るく(アメリカのオケなので)、
ドイツ系のオーケストラで同じような物を出さないかなぁ?と思っていたこともありまして。
でもあまり詳しくはないのでできればSSWの音源設定だけで使えれば嬉しいとか、
こちらのスキルの問題もあります。
ご紹介いただいた物は、後ほど検索して、参考にさせていただきます。
そもそもパソコンの性能はもはや、ハード音源に頼る必要はないですからね。

7. Sound font

おはようございます。

> ドイツ系オーケストラの生音をサンプリング

ちょっと気にかかったのですが、拡張子が.sf2とか.sf3のサウンドフォント(.sf3は.sf2の圧縮タイプ)が使える楽譜ソフトやシーケンサソフト、あるいは外部音源でしたら意外とあるかも?

これもサンプリング形式の一つじゃないかと思いますがどうなんでしょう?

私はつかっていませんが、探してみたらこのようなサウンドフォントが見つかりました。
Sonatina Symphonic Orchestra (503 MB 非圧縮)
http://ftp.osuosl.org/pub/musescore/soundfont/Sonatina_Symphonic_Orchestra_SF2.zip
上記のSFZファイルは
http://sso.mattiaswestlund.net/
のどこか。

他にもGoogleで探したらあるかもしれません。

白状しますと、私が使っている楽譜作成ソフトはサウンドフォントを採用していて、Youtube上の曲はすべて楽譜作成ソフトのデフォルトで付随・使用されている50MB程度の比較的に音質の悪いものですww

このソフトの欠点はGMリセットやGSリセットなどが扱えないことです。
海外のソフトなので、このソフトが作られた国ではGS系音源しかないためリセットが必要ないのかもと想像してみたりしています。

まったく役に立たない情報でしたらすみません。
m(__)m

6. なるほど

それでコメントが表示されなかったのですね。

ところでやはりショスタコーヴィチは入っていたのですね。
的外れなコメントにならなくて良かったです。

脳の容量は私よりも多いと思いますけどねぇ。
私も人のことは言えません。
以前は交響曲(らしき物)を書くと息巻いていましたが、
最初に取りかかったスケルツォですら遅々として進まないです。
もう諦めようかという状況で・・
ドイツ系オーケストラの生音をサンプリングした音源でも入手できれば創造力が湧いてくるかも知れませんが、それも期待薄かな。

5. こんばんは

>低音弦についてはご指摘のようにチェロとコントラバスをオクターブのユニゾンで鳴らすのが筋でしょうね。

コントラバスがオクターブしたにあるだけで、低すぎて音が弱くチェロしか聴こえなかったとしても倍音を支えますので自然と音に厚みと表情が豊かに。
フルオーケストラ・室内オーケストラ問わず重要なポイントですよね。

あの中間部は昨日書いたようにツボにはまりましたw
あのような雰囲気すきです。

>弦楽四重奏、拝聴しました。

こちら、ありがとうございました。
このブログは初めての投稿者のコメントは保留されるように設定しています。次回からは投稿時のメールアドレスが一致していたら即公開されます(^o^)/

ご指摘のようにあの曲は習作でして、ハンガリーの作曲家シュガールとソ連のショスタコーヴィチにインスピレーションを得て作っていますので似たようなフレーズがところどころ・;・・

やっぱり短いですか。
脳の容量と精神力の維持が難しくてあれが長さの限界でした。
次からは少なくとも10分はキープしたいですよね(汗)

4. お久しぶりです

お聴き下さり、ありがとうございます。
これは15年も前に入力した素材を使ったので、最近には珍しく活気のある曲になりました。
短調の部分ですが、この部分がなかなか浮かばず、15年も放置された次第です。

低音弦についてはご指摘のようにチェロとコントラバスをオクターブのユニゾンで鳴らすのが筋でしょうね。
チェロが抜ける分は第二ヴァイオリンを二つのパートに分けるとかしてカバーしても良かったと思いますが、
何分にも昔入力したのをそのまま使ってしまったもので・・。
かろうじて第二ロンドだけチェロとコントラバスがユニゾンという代物です。

弦楽四重奏、拝聴しました。
コメント書き込みましたが、ちゃんと書き込めたのかな?
辛辣な評価なんて・・短すぎってだけで・・。

3. おひさしぶりです。

花のロンド(WMA)を拝聴しました。
テンポの速いロシアン・ワルツですね。
中間部の短調の部分がとても素晴らしいです。
是非オーケストラ版も・・・・

弦の低音ですが、バス声部(チェロ相当)にオクターブ下のユニゾンでコントラバス(ダブルベース)をかぶせたらいかがでしょうか。低音が弱い気がします。
あ、上から言っているように感じたらすみません(><)

*****

ところで(・・;
ここは、紹介(宣伝)してもいいかしら?
ということで・・・・丁度一年前の曲ですが弦楽四重奏を書きました。
辛辣な評価をいただけると嬉しいです。

https://youtu.be/dSscrtcbpkI (youtube)
または
http://melody.wpblog.jp/workroom/instrument-music/sonatine-2 (ブログ記事)

どちらも同じ曲に到達します
ソフトの仕様上、楽譜上、楽章間が連続してしまっています(汗)
なぜか段下げが反映されません(涙)

2. だあびい

お久しぶりです。
ダービーは負けましたが、祐一がようやく勝ったので良しとしましょう。
天才福永洋一もダービーは勝っていないので、良い報告が出来たでしょうね。
そして私は目黒記念で珍しく単勝を獲って、元は取りました。

お題は3/4で出していますが、本質は6/8。
なので大昔に入力した6/8の素材に乗せて使いました。
今日帰宅してからスピーカーで何度も鳴らし、バランス調整が終わりましたので、
先ほど送りました。
一応GS仕様も用意しました。

あれを4拍子にしましたか。楽しみですねぇ。

1. ダービー

お久しぶりです。
やっと福永が来ましたねぇ。
今日も相変わらずバンド練習で出かけていました。
かつてのオークス男。
これでダービー男になったらいいですね。

そうそう、
お題、私は4拍子です。
今は東京競馬場でいうと4コーナー回って長~い直線かなぁ。
明日からです。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R