忍者ブログ

戯け者のブログ

掲示板を兼ねたブログです

今年最後の・・

中山大障害
人気
1人気3-1-2-4
2人気2-3-2-3
3人気2-2-2-4
上位人気はいずれもよく走っているが、揃って飛んだことが2回あり、いずれも万馬券となっている。
一方で3番人気以内が1,2着となっている年も5回あり、基本的には堅めだが、思わぬ波瀾となることも。
馬連平均は4,300円ほど
ステップ
イルミネーションJS組2-3-5-
東京ハイジャンプ組2-0-2-
京都ジャンプS組1-1-1-
秋陽ジャンプS組2-0-1-
イルミネーションJS組が主力となるが、秋重賞組もそこそこ来るので、ステップ的には幅広い。
前走が未勝利勝ちだったのは一昨年2着のエイコーンパスのみで、いきなりでは通用しない。
年齢・性別
4歳3-0-1-
5歳5-4-4-
6歳1-5-3-
7歳1-1-2-
3歳と8歳以上は全滅。
馬券になった牝馬、騙馬は各1頭で、牡馬の天下。
→オジュウチョウサンには逆らえないか?

阪神カップ
人気
1人気2-1-1-6
2人気1-1-1-7
3人気2-1-0-7
上位がいずれもアテにはならず、2桁人気も平気で突っ込んでくる。
1,2番人気が揃って馬券に絡んだことは一度もなく、一見大荒れのレースだが、
3番人気までが揃って圏外というのは2回だけ。人気が拮抗することも多く、2回の万馬券も130倍台止まり。
荒れるのが前提のレースではあるが、極端な大物狙いは禁物。
馬連平均は6,600円ほどで、30~60倍台が多い。
ステップ
マイルCS組4-6-4-37
スワンS組2-0-1-7
京阪杯組1-2-1-24
筆頭はマイルCS組で、連対馬の半数を占めるので外せない。
前走ダートでもG1格なら通用するかも。
マイルCS組は1番人気なら消した方が妙味があり、大敗から巻き返して穴を開けるケースが目立つ。
その他
とにかく2桁馬番がよく来る。
年齢は3~6歳なら好走率は大差ない。7歳以上は概ね不振。
出走数は全体の1/3程度だが、とにかく関東馬が強い。

有馬記念
人気
1人気5-2-1-2
2人気2-1-2-5
3人気0-0-1-9
1番人気は優秀な成績で、2番人気もそれなりに頑張っているが、とにかく3番人気がひどい。
2桁人気が飛んでくることもあり、万馬券も3回、一方で3桁配当も4回あるという難しいレース。
馬連平均は8,000円と高い。
ステップ
JC組2-5-5-51
天皇賞・秋組3-0-1-7
菊花賞組3-1-1-7
出走数が多いのはJC組だがそんなに確率が高いわけではない。
前走は全馬重賞で、さすがにOP特別や条件戦からのステップでは(そもそも出走自体少ないが)太刀打ちできない。
前走野着順は22頭が5着以内だが、一方で二桁着順だった馬も6頭いて、
前走6~9着の馬は2頭しか馬券に絡んでいない。
JC組は接戦した馬よりは、むしろ0.6秒以上の差を付けられて負けた、余力のある馬が狙い。
その他
今年の漢字は・・・「北」。北三黒?

ホープフルステークス
今年からG1昇格のため、データ無し。

PR

コメント入力

コメント一覧

8. 今年は

前半の不調が響いてマイナスですが、
後半だいぶ取り戻したのでまあこんなものでしょう。
後半の好調が来年も続かないかなぁ。

ってことで、来年もよろしくお願いします。

7. おしまい

125代が枠で出たか…。
メリークリスマス。

6. 有馬記念その2

第62回のことを書いたけど、これがなかなか面白い数字。天皇退位は平成31年で、31×2=62。
今の天皇は125代だから、こじつけ62×2+1=125。次の天皇は126代目。逆から見ると621。
因みに126番目も62番目と同じで、スワーヴリチャード。
八十四歳を8-14と見れば、14がやっぱりスワーヴリチャード。
買い目は、4-8-14か。
今年の漢字が「北」でキタサンという声もあるけど、ノーザンファームのノーザンも北だから、
キタサンだけとは限らない。

5. なんちゅうことを

直前で変えなければ当たってたって、一番悔しいパターン。
残念でした。
私は馬連だけど当てちゃいました。
しかも三連複よりも配当が高いという。
有馬はもう2番目のコメント通り3,4歳馬とヤマカツの組み合わせで買ってきました。

中山大障害は良いレースでした。
アップトゥデイトがオジュウチョウサンに勝ちにいき、果敢な逃げ。
最後オジュウチョウサンが半馬身差してレコード勝ちしましたが、
それもアップトゥデイトが果敢に行ったから。
でも、直線途中に障害が置かれていたらアップトゥデイトが残ったかもね。
飛越はアップトゥデイトの方が安定しています。
オジュウチョウサンはちょっと危なっかしい飛越がいくつかありましたし。

4. うぐぐ…

[10]-[12,17]-[2,8,11,16]を、直前で[10]-[2,12,17]-[8,11,16]に変えてしまった私のバカバカorz

3. 有馬記念

天皇の退位スケジュールも決まり、今年は今日で84歳。84番目に入ったのがブレス(祝福)ジャーニー。ヤネは「皇」成。
皇后は83歳。1つ少ない83番目はクイーンズリング。ここらへんがサインっぽさ。

第62回の62番目スワーヴ=デムーロを始めとして、無視出来ないのが外人勢。デムーロの勝負服は
めでたい紅白だなあ。
逆に天皇賞馬キタサンやJC馬シュヴァルは余力があるのかと。

2. 今週

大障害はもうあの2頭でしょうがない。
他馬の落馬のあおりを喰らって・・というシーンも、前に行くこの2頭では考えづらいし。
まあ、馬券的には見送りで、見て楽しむレース。

阪神カップ・・
外をびっしりと関西馬で固めてきました。
2桁馬番で唯一の関東馬、アポロノシンザンはデータ上加えておきたいところ。
本線はイスラボニータ、シュウジ、ダンスディレクター。
あとスワンS組から1頭取りたいが、外枠にいるのは牝馬だからキャンベルジュニアかなぁ。

有馬記念
あすは都合で午前中は家にいなければならず・・
有馬記念の日なのに・・・
なので今日のうちに勝って・・買っておきます。
本命はスワーヴリチャード。
アルゼンチン共和国杯の内容はJCに近い物があり、それを快勝したことで力は互角と見ます。
相手は天皇賞秋、JC上位組が有力なのは重々承知の上で、
ここは開き直って3,4歳馬に流そうかなと。
頼りなさそうな面々ですが、プレスジャーニーは2歳時には重賞を連勝した馬。
期待は持てます。
あとは中山が得意そうなヤマカツエースに期待。

1. 土曜の重賞

中山大障害:
これはもう中山4000m級を好走しているのを取るしかなく、競走中止にでもならない限り、逆らいようがない。オジュウチョウサン◎。相手軸もアップトゥデイト。
穴の期待はサンレイデュークかミヤジタイガか。

阪神C:
関東馬2,8,11
リピーター2,12,17
騎手は意外と10,16
7-8番人気あたりがアタマで面白い。

プロフィール

HN:
嶋田友馬
性別:
非公開

P R